トリジコンエイゴック(Trijicon Acog)のレプリカの評価
レプリカの場合、いろんな工場がレプリカ品を製造しているので、ブランドの評価というより、工場の評価といった感じになってきます。全体的なトリジコンACOGの評価と、レティクルのゼロイン調整について、レンズの綺麗さ、外観の塗装についてレビューしていきます。
トリジコンのレプリカを販売したユーザーからの評価
このサイトには評価機能がないので、メルカリでトリジコンのレプリカを販売した時の評価をご紹介します。
「動作等問題ありませんでした。
いい買い物が出来ました!」
「想像以上にクオリティーも高く満足しております」
「動作もバッチリで満足しています」
「商品に傷もなく満足しています」
今のところ好評かばかりで低評価はついていません。自画自賛ではありますが、工場はしっかりレプリカの品質をキープしてくれています。ありがとう工場!
トリジコンのレプリカの評価・ゼロイン調整
レプリカの評価で気になるところがレティクルのゼロイン調整です。ネット上のレビューを見ていると
レティクルの調整が出来ないとのとのコメントを多々見つけましたので、弊社のトリジコンのレティクルの調整幅をご紹介します。
まずはこんな感じで椅子にトリジコンのレプリカを乗せたM4を固定して動かないようにます。
トリジコンのレプリカの後ろにiphoneをセットして撮影していきます。
生活感が止まりません。。。。。爆
レティクルにピントを合わせていきます。。。
合わない(´・ω・`)
この辺がiphoneの限界といつことで、さっそくレティクルを調整していきます。肉眼で見るともっときれいに見えます。
ちょっとわかりにくいので拡大していきます。
どうでしょうか。写真で伝わりますでしょうか。。。。したにYouTubeの動画をはっておきますので、動画ならはっきり上下左右いレティクルが移動していく様子が分かると思います。
トリジコンのレプリカのゼロイン調整のレビュー(評価)としては
ゼロイン調整は十分に出来るだけの調節幅はあります。
エベレーション・ウィンテージのノブを回してもレティクルが動かないということはありません!
クリック感はカチカチ言っていいかんじですが、
すこし柔らかい感じもします。もう少し固くないと回しすぎてしまうかも。
レティクルがカチカチ動いてる感じはぜひ動画みてください(*^▽^*)
トリジコンのレプリカの評価・レンズ
トリジコンのレプリカの評価・外観