【商品レビュー/評価その2】エボリューションギア EVOLUTION GEAR TRIJICON TA31 ACOG エボギア
【エボリューションギア】TRIJICON TA31 ACOGが到着したのでレビューをしていきたいと思います。
4×32 REDというシールが貼られているだけのシンプルな黒箱に入っていました。
中身はACOG本体と取り扱い説明書、レンズ拭きそれからACOGレプリカでは珍しく接眼側だけですが、バトラーキャップが付いていました。
こちらの製品は電池を使用しないので勿論、電池の類は付属していません。
箱はACOGの形状にくり抜かれていました。
本体上部にはTA31タイプの特徴である集光チューブがあり、実際にレティクル中央のΛの形(シェブロン型)の部分が太陽光や電灯で赤く発光します。
(なので原理上、光がない真っ暗な状態だと発光しませんがそもそも真っ暗な状態だと標的が見えないので使用していて困る事はまずないでしょう)
マウント部分は20mmレールに対応していて大きな頭のネジで締め付けるタイプなので工具なしでも銃に取り付ける事ができました。
また、アメリカ海兵隊などがM16/M4系のライフルに取り付ける際にACOGのマウントネジが装備に引っ掛かる事を避ける為にマウントのネジが右側にくるよう取り付ける事があるらしいので本製品が左右逆に取り付ける事が可能か試した所、無事付け替える事が可能でした。
そして外観上の最も大きな特徴と言っても過言ではないのが本体右側面の立体刻印です。
他のACOGレプリカ製品ではレーザープリントの物はよく見かけますが、実物の様な立体刻印の入ったTA31レプリカは中々見掛けず、立体刻印をわざわざパテやレジンで作る方も居られるそうです。(かくいう自分も作ろうとしていたクチです笑)
そんな中こちらのエボギアのACOGは
『Trijicon ACOG』の文字が凸刻印で再現されており、ミリフォトなどで見るACOG TA31にそっくりでとても良くできています。
左側側面の刻印はこんな感じ
個人的にはQRコードのあるタイプが良かったかなぁ…
でもそれを上回る右側面の立体刻印の魅力!なので外見は大満足ですね
レンズは倍率4倍、歪みもなくキレイで明るい印象です。レプリカのトリジコン ACOGでよく言われるアイリリーフの短さですが、5cmくらいで自分が使っている分には不便さは感じられませんでした。
画像は少しブレてしまっていますが、レティクルは他のACOGレプリカではBDCタイプではなく左右のラインが長いRCOタイプでこれまたヒジョーにカッコイイし、見やすいですね。日影でもしっかりと発光しました。
続いて自分が所有している銃に取り付けてみました。
東京マルイ製のライトプロ M4マリンコカスタムに搭載
うん、最高!外見が見事にマッチしてます。
写真ではピントが合わないので撮れませんでしたが、構えた感じアッパーレールのPEQ型バッテリーケースに重なる事なく使えています。
ストックは前から3段階目が一番しっくりきましたがこれはレールの何処に載せるかでも変わってきますね。
装着して撃ってみました。
ゼロインは上部と右側面にあるキャップを外すとノブがあり、そこで調節します。ノブが手で回せるのと、キャップがワイヤーで繋がっているので紛失し難い点は嬉しいです。左右のゼロイン幅が少し小さい気もしますが、使用に影響が出るレベルではありませんでした。
また、倍率があるので当たり前ですが、CQBなどの接近戦には向かないですが、野外フィールドではレンズの明るさと見やすい発光レティクルによって活躍してくれると思います。
総評としては、左側の刻印は好みが分かれるかも知れませんが、他のレプリカと比べると少ししか値段が変わらないのに立体刻印や見やすいRCOレティクルなど魅力が多く大変お買い得な製品かなと思いました。
【エボリューションギア】EVOLUTION GEAR TRIJICON TA31 ACOGの購入はこちらです。
https://replica-dotsight-surefire.com/evolution-gear-trijicon-ta31-acog3d/