【評価/商品レビュー】SOTAC製・EoTech G33 3.25倍 マグニファイアブースターのレプリカ
set様から商品レビューを頂きましたのでご参考にしくてください。
SOTAC製 EoTech(イオテック) G33 3.25倍 マグニファイアブースターのレプリカのレビューです。
まず箱から
いつものやつですね、FDEはちゃんとした印刷がされてる箱みたいです。
この時期にこの箱でSOTAC製ってつまり元はどこ生産のやつか、あとはご想像にお任せw
付属品は高さ調整スペーサー、ネジ2組み、クリーニングクロス、レンチ
このスペーサーの使い方は後ほど
【外観】SOTAC製・EoTech G33 3.25倍 マグニファイア レプリカ
外観は今までのイオテックG33のレプリカを数多触って見てきた身としては感動の一言です。
まずすごいコンパクトになってるんですよね、今までのやつより少し小さいサイズです。
これは実物と同サイズですね。今までのイオテックG33は少し大きかったというわけです。
次はシリコンラバー、質感は硬質ラバーと柔らかいシリコンの間というところでしょうか?
また、エッジがすごい立っていて素晴らしいです。
立体刻印なんかもくっきりしてて感動もの。
今までイオテックG33のレプリカというとラバーがふにゃふにゃでエッジが立ってなくてのっぺりしているという印象だったので、触れて最も違いが分かるところでしょう。
次は金属部、先程ラバー部分でも述べたとおりこちらもかなりエッジが立ってるんですよね。
アルマイトの処理がいいのかはたまたCNC削り出しの精度が素晴らしいのか…
【性能】SOTAC製・EoTech G33 3.25倍 マグニファイア レプリカ
まずはレンズ、めっちゃっっっっっっっちゃクリア!!!
これも従来とのイオテックG33のレプリカとの大きな違いですね。
従来は覗いたときそこそこ暗く野暮ったくなる印象だったのですが、本製品ほんまにクリアです!
レンズが超クリアなんで弾道もめっちゃ見やすいです。
次はマウント、イオテックG33のレプリカはレイルに載せた時に使わない時横にオフセット(倒して)おけるのですが、この可動の動きが絶妙な硬さですね。
気持ちよくて何回もカチカチ倒したり立てたりしてますw
ゼロイン、普通に端から端まで可能です。
調整部分も固くなく回せます。
マグニファイアのネジ部なんですが、リコイル加工がされたいました。
リコイル加工はネジ切りされている部分にスチール等をインサートして、何回もネジを開け締めしてもねじ山が削れにくく何回でも使えるというものです。
地味なところまでよく手が回っていますね。
感動です。
【銃に載せてみて】SOTAC製・EoTech G33 3.25倍 マグニファイア レプリカ
EoTech(イオテック)のG33と言うことでエボギア(エボリューションギア)製のXPS3とEXPS3の後ろにマウントしてみて実射もしてみました(ガスブローバック)
ここでさっきのスペーサーが出てくるわけですね。
スペーサーなしだとXPSと調度の高さ、スペーサーを噛ませるとEXPS3の高さとバッチリ合うわけですね。
この前のかっぱのレプリカさんから購入したT2レプリカもやろうと思ったんですが手持ちのSLRハイマウントですとスペーサーを噛ませると少し高い、スペーサーなしだと少し低い、というように絶妙に高さが合わなかったので断念。
今度3DモデリングでT2用スペーサーモデリングしてDMMで金属出力頼もうかなぁ…
【実射】SOTAC製・EoTech G33 3.25倍 マグニファイア レプリカ
自分マグニファイアを見てきたのは見てきたんですが使うの初めてだったんです。
そこで感動したのが上でも記載したようにめっちゃ弾道が見やすいんですよねぇ。
イオテックのホロサイト単体だと弾道なんて見えたもんじゃないですけどマグニファイア越しだと見え見えです。
今回はガスブロでの射撃でしたが、強いリコイル等でズレたりとかそういうのはなかったですね。
人生初体験マグニファイアなのもあってか的あてめっちゃ楽しかったです。
【レビュー/まとめ】SOTAC製・EoTech G33 3.25倍 マグニファイア レプリカ
SOTAC製 EoTech G33 3.25倍 マグニファイアはめっちゃよかったです。
見た目抜群、性能抜群、使って楽しいの三拍子揃った素晴らしいものでした。
【購入はこちら】
https://replica-dotsight-surefire.com/sotac-eotech-g33_replica_evolutiongear/