トリジコンSRSソーラー・Trijicon SRS Solarのレプリカの評価(レビュー)
トリジコン(Trijicon)のレプリカでACOGと人気を分け合っているのがSRSソーラーです。
頭でっかちな奇抜なデザインもかっこいいことながら、なぞのソーラーシステムも魅力的なドットサイトです。
外観のレビューはいったんおいておいて、レティクルの調整幅、ゼロイン調整の幅とドット(ダット)の見やすさに焦点を当てていきたいと思います。
チューブ径が大きいだけあってめちゃめちゃドットが見やすい。
トリジコンSRSソーラーのレプリカのゼロイン・ドット調整
チューブ径が大きいので撮影が楽なので助かります( ;∀;)
レプリカのドットサイト(ダットサイト)でよく問題になるのはドットのゼロインです。
エベレーションとウインテージのノブを回してもレッドドットが動かない((+_+))
なんてレビューをよく見かけます。
弊社「かっぱのレプリカ」で販売しているトリジコン SRSソーラーのどうなのかレビューしていきます。
M4に乗せて、ウインテージとエベレーションを調整していきます。
どうですかね。。。写真で分かりますでしょうか。レプリカですがけっこう上下左右に動きます。
動画にまとめたので参考にしてください。
トリジコンSRSソーラーのレプリカのチューブ系38mm
でかい!!以上!
これだけチューブ系が大きいと、ストレスなくダットを補足できます。
トリジコンSRSソーラーのレプリカのキルフラッシュセットの販売
『かっぱのレプリカ』ではトリジコンSRSソーラーをキルフラッシュとセットで販売しています。
販売ページはこちらです!